トップ  »  ブログトップ  »  アーカイブ

キャンペーンの詳細に関しましては、バナーをクリックしてください

« 2009年6月 | メイン | 2009年8月 »

2009年7月30日

適度な運動は、脳に効く

今日は、朝からジョギングをしていました。

ジョギングをしていると、
今日やる事や学習コンサルの改良などについて頭に浮かんできました。

結構面白いアイデアも浮かんできて、
走りながら、「おおっ!」と思いました。


脳を活性化するために、
朝散歩などをして体を動かすとよいとよく言われます。


それは、

・脳の血流がよくなる
・意欲の中枢である側坐核が刺激される

だからだそうです。


深く思考する人はよく歩く


10kmのジョギングが適度な運動かどうかは別にして(^_^)、
脳科学という最先端科学から見ても、適度な運動は、脳にいいらしいです。


<本日のワークアウト>
10km 54'45" (5'28"/km)
区間ペースアップ法を取り入れながら走っています。
苦しいですが、休める(気分になる)のがよいですね。

2009年7月27日

霧がかかっていても、前へ進め!〜仕事学のすすめ 藤原和博

成熟社会は霧がかかっている。
そして、その霧は晴れることはない。


藤原和博さんの言葉。


高度経済成長時のように、
「こうやれば、未来はこうなって、このくらい裕福になれる!」
という未来像は安易には描けなっている。


一個人としても、未来は簡単には見えない。
未来が分からないから不安になる。
勉強を頑張ったからって、それが即安定につながるということでもない。


じゃあ、頑張らない方が得じゃないか?


そんなことはない。


完全な正解は手に入らないかも知れないが、
頑張れば修正解(最適解)が見つかる。


だから、
先に行動すればするほど、
先にもがけばもがくほど、
はやく自分の望んだ未来が訪れる。


そして、もがけば、助けてくれる人は必ず現れる。
私もそうだったし、今からもそうだろう。


人が作ってくれた道を歩むのではなく、
自分自身で目指す方向を決めて、
歩いてみよう。


受け身ではなく、主体的に知識を手に入れよう。
そのためのサポートならガッツ家庭教師は全力を尽します。

2009年7月22日

皆既日食と言葉にならない感動

NHKの皆既日食の動画。

なんというか、すごい自然現象です。
言葉にならない「あー」という無声音が口から出てしまいます。

今度、陸地で見れそうな皆既日食は、

2012年11月13日 オーストラリア北部
2016年03月09日 インドネシア
2017年08月21日 アメリカ中東部
(参考:NASA)

らしいです。

日本で見られる次回の皆既日食は、2035年09月02日。
死ぬまでに一度は見てみたいですね。

<本日のワークアウト>
RUN 10km 57'38" (5'45"/km)
2km過ぎからペースダウン。。。。
暑さと湿度が影響?

2009年7月21日

家庭教師のトライ

昨日、サマーセミナーへ行ってきました。


サマーセミナーは愛知県の私立高校が中心になって開催している学びの空間です。
誰でも先生、誰でも生徒。年に1回、通算21回も行なわれている伝統のあるイベントです。


私も、学生時代には講座を仲間と共に作り、
すごくたくさんの刺激を受け、
成長させてもらいました。


今回も、寺内節(愛知私学教育連盟のボス)を聞こうと思っていたのですが、
あいにく出演はないようでしたが、プログラムを見てみると、
家庭教師のトライ専務取締役森山真有さんの講演があると分かり、
それに行くことに。


講演後、名刺交換をし、
業界TOP企業の事実上のNO.1の方と
少しだけ話をすることができました。


「私も家庭教師の派遣をやっています」と伝えると、
森山さんから「頑張ってください」との言葉。


俄然燃えてきました!
5年後、別のかたちでお会いできればと思っています★


<本日のワークアウト>
雨天、休みです。。。。
さぼりたいだけ??

2009年7月17日

宿題を頑張る生徒たち

ガッツ家庭教師の先生には指導手帳というものを渡し、毎回の指導記録をとってもらっています。

その中に宿題という項目があり、指導から指導までの間に生徒に宿題をだし、その確認をきちんとおこなうように伝えています。

写真は中学3年の女の子の宿題ノートの写真です。
まずは、そのびっしりと書かれたノートに感動します。

私たちが、たくさんのお子さんを見てきて思うのは、

「教師のだした課題をきちんとこなす生徒は必ず伸る。」

ということ。

部活でも勉強でも素直に取り組む姿勢が大事なんですね。

2009年7月16日

ルーティンチェック表、本気の関わり合い

ルーティン。
生徒が自分自身で、毎日やると決めて取り組むことです。

DCT学習プログラムの1要素として、生徒さん達にはルーティンに取り組んでもらっています。


毎日、○か×をつけて、自分の行いを振り返る。

○なら、それが自己肯定感につながる。
×は反省し、明日への改善策を見いだし、切り捨てる。

1週間に1回、その1週間を振り返り、
反省と改善策を書く。


びっしりと書かれた○と×、そして1週間の振り返り。
これを見ると、添削する私たちも背筋が伸びます。

写真の赤いマルは、本気の添削です。

<本日のワークアウト>
お休みです。
明日、10km走ります。

2009年7月15日

学ぶ心さえあれば、万物すべてこれわが師である

知を集約し分け合う。


"share"と言われたり、"こころを広くする"と言われたりすることもある。


人の長所を盗めとか、人の振り見て我が振り直せとか、反面教師にせよとか。

大切なんだ、こういうことが。

他人の考えていることややっていることを見て、自分に取り入れたり、参考にしたりする。
それが、大きな成長につながる。


ガッツ家庭教師でも先生の指導の工夫や悩み+解決策をシェアしています。


先生から寄せられた指導の悩みをグループ分けして、ピンクの付箋にグループのタイトルを書いています(見にくいです、すみません)


人の行動を参考にして、自分の行動をカイゼンすれば、成長はより一層加速します。


学ぶ心さえあれば、万物すべてこれわが師である。

語らぬ木石、流れる雲、無心の幼児、先輩の厳しい叱責、
後輩の純情な忠言、つまりは広いこの宇宙、この人間の長い歴史、
どんなに小さいことにでも、どんなに古いことにでも、宇宙の摂理、
自然の理法が密かに脈づいているのである

(松下電器産業創業者 松下幸之助翁)


こんな態度で常に人や物事に接したい。


<本日のワークアウト>
RUN 5.0km 26'57"(05'23"/km)
膝にあまり負担をかけないように走っています。

2009年7月14日

夏に感動の思い出を

もうすぐ夏休みです。

夏休みは得意をさらに延ばしたり、苦手を克服したりするには最高の期間。


そこで、夏休み限定のキャンペーンを開催することにしました。


今月より「頑張れタイム」という枠を毎月お客様にお送りする資料に追加し、その時間数よりもたくさん指導を受けた場合には、指導料金を割引くキャンペーン★



私は、高校3年生の夏、1日10時間を目標に勉強していました。
その発奮材料は、夏休み前に受けたセンター模試英語の79点(200点満点)でした。


1日の計画を8時から23時までの時間幅で作って、日々のルーティンとして勉強をこなしたことを今でも良く覚えています。確か、8:00から9:00が速読英単語1ユニット。


その結果、8月末に受けたセンター模試では英語155点が採れ、何より英語長文が読めるようになったことがうれしかった。


受験後、母から「あのとき、目の色変わってたよね〜」と言われて、自分を誇らしく思い、また、見守ってくれていた母の存在に気づきました。


その時は、苦しかったと思いますが、今では素晴らしい思い出。
感動は、苦しみとうれしさのギャップから生まれる。


生活がだらける夏休みだからこそ、勝負して、感動体験を味わってほしいと思っています。


<昨日のワークアウト>
RUN 10km 55'57" (5'36"/km)
後半5kmペースダウンでした。
今日は、お休みです。

2009年7月10日

感謝!

家庭教師の先生の活躍ぶりを一人でも多くの人に知ってもらいたい!


ということで、先生の活躍ぶりを紹介するページを作りました。
トップページから見れます!

みんな、本当に一生懸命にやってくれていて、記事作成の取材中も感動しきりでした。


「テストの点数が、○○点あがった」とか
「やる気が出てきた!」とか
「兄貴のように慕ってくれる」とか
「卒業してからも連絡取り合っています」とか


みんな、生徒のために何ができるかを真剣に取り組んでいるから得られた結果だ。


僕がこうやってこの仕事が続けられるのも、先生たちのおかげ。


感謝!!
これからも一緒に頑張ろう!

<本日のワークアウト>
RUN 5.0km 25'31"(5'06"/km)
久々に時間を測って走りました
10kmもいけそうな気がする〜♪

2009年7月 9日

サッカーノートと日誌と指導手帳と

中村俊輔の本「察知力」。

中村選手は、サッカーノートをつけている。
そのサッカーノートの意義を以下のように書いている。


書くという作業をすることで、自分の気持ちや考えを整理できる。それを繰り返すうちに、自分のことを客観的に見つめることができるようにもなった。ノートを書くことで落ち着けるし、過去の自分の歩みが綴られているから、時間がたってからそれを読むと、いろんなことを再発見できる。


同じ人間なので、同じ過ちをしたりする。そして、同じ失敗をして凹んだりする。


過去の経験を記しておくと、同じ過ちは経るだろうし、
また、凹んだとしてもその対処法が記載されていれば、
気持ちを切り換えるのが速くなり、時間の無駄は減る。


中村俊輔のサッカーノート。


その時の気持ちも書いてあることがすごく興味深かった。


今日も、手帳にダメな自分を綴って、過去の自分にサヨナラしよう。
失敗から学べば、教訓が残る。

2009年7月 8日

岐阜大学でも新型インフルエンザ

岐阜大学でも新型インフルエンザが出たようです。
http://www.gifu-u.ac.jp/view.rbz?cd=1056

休校処置は地域科学部限定、1年生限定だそうです。


ニュースにもなっていないので、全く気づいていなかったのですが、事務のアルバイトスタッフの子に教えてもらいました。


休校処置は7月12日(日)まで。
新型インフルエンザにかかった方、お大事に。


<本日のワークアウト>
雨のため、朝は見合わせ
夜走る予定です。

2009年7月 7日

改善、カイゼン、KAIZEN

夏休み前なので、学習計画を立てたりする仕事がバタバタと。


お客様と電話をする。


いいことも悪いことも話題にのぼるけども、
どんな話でも元気がもらえる。


改善点も明確になり、次の一手を打てる。


改善を実行するのはパワーがいることだけど、大事なこと。


今日の改善が、明日結果として表れるわけではないのが教育。
でも、結果が現れたときはでっかく現れる。


さあ、種まき。
有意義な夏休みを過ごせるようにがんばれ。


<本日のワークアウト>
RUN 約4km
膝の調子を見ながら、試運転。
明日も走ろう。

2009年7月 6日

脳から変えるダメな自分


築山節先生の著作。


以前より興味があって、生協にて出会えたので買ってみた。


ネガティブ思想から脱出するには、


できないことではなく、

できることをやることで、

脳内に安全地帯と作ること


が大事だそうだ。


私たちが生徒さんに取り組んでもらっているルーティンがまさにこれ。


安全地帯を確保した上で、挑戦的なことをやってもらうと更なる成長を促させるはず。

だから、


ルーティンに継続的に取り組ませ、

そして、

挑戦的なことにも取り組んでもらう。


も大事だろう。
なるほど、勉強になる。


<本日のワークアウト>
そろそろ始動します。。。。
雨なので・・・。
弱い自分に喝!


2009年7月 1日

フリーペーパーGIFT×築城せよ

個人的に応援してる学生フリーペーパーGIFT

今月は、「築城せよ!!」主演の海老瀬はなさん
のインタビュー記事が載ってた。

以前、築城せよのプロデューサー益田さんを紹介したのがきっかけで、
この企画が実現したみたい。

GIFT。岐阜に密着した記事が増えていて、どんどん面白くなっている。
アツイ学生達、とことん応援したい!


裏表紙は、「築城せよ!!」です

<本日のワークアウト>
RUN 体調調整中(膝がイマイチ)
ヒアルロン酸が足りないって?
そろそろ走りたいなぁ。。

もっと詳しい内容が知りたい

  • 高い教師力の秘訣
  • お子さんが本気になる指導法
  • なぜガッツを選んだのか?
  • 他のお子さんは、どんなコースを申し込んでいるの?
 

簡易お問い合せフォーム

お問合せ内容
詳しい話を聞きたい 資料請求
お子様のお名前
ふりがな
お子様の性別
男子   女子
保護者のお名前
電話番号
 
(例:052-123-456)
郵便番号
-
都道府県
住所
お子様の学年
年生 (新学年でご記入下さい)
ご意見・ご質問

 



お客様からの喜びの声
お言葉ありがとうございます

愛知県豊明市の小学5年生のお母様より「学習障害等のプロがいるので、ニーズにあった方にはとても重宝されるかと思います。」
喜びの声


愛知県一宮市の小学5年生のお母様より「私も先生にいろんな事を教えていただき勉強になるし、子供の相談にも乗ってもらっています。」
喜びの声


愛知県安城市の中学3年生のお母様より「教え方がうまく、成績が上がりました」
喜びの声


岐阜県関市の中学1年生のお母様より「勉強への考え方、取り組み方など話していただける」
喜びの声


名古屋市の小学2年生のお母様より「1時間じっと座って勉強することができるようになりました。」
喜びの声


体験学習のお申込み

お見積もり(営業のお電話はいたしません)

フリーダイヤルでのお問い合わせも受け付けております。0120-758-145

2009年07月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31