キャンペーンの詳細に関しましては、バナーをクリックしてください
2012年1月11日
岐阜県岐阜市在住の家庭教師の先生 愛知淑徳大学文学部
学校名 愛知淑徳大学 学部 文学部 学年 卒業 住所 岐阜県岐阜市 コメント 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】
私は、勉強はコツだということを学びました。集団指導の中でよく見られるのが、勉強の仕方を知らない生徒がいかに多いかということです。勉強の仕方がわからないので、ひたすらノートをまとめたり、教科書にマーカーをひいたり、生徒自身もその作業にどんな意味があるのかわからずにやっている生徒は本当に多かったです。私自身学生の時は塾に通い、この教科はこういうやり方で勉強すると良い、もし苦手な分野が出てきたらこうやって復習すると良い。などの、どうやって勉強すると力がつくかを学んできました。
その結果、効率よく、成績を伸ばせたと感じています。
【今まで指導経験】
■集団指導
私立中学受験を中心とした進学塾に2年在籍していました。担当科目は国語です。東海や南山をはじめとする難関私立中学を目指すコースで小学校4年〜6年を担当しました。また、その塾で高校受験コースも担当しておりましたので、国語、英語を指導することができます。
■個人指導
私立中学受験合格を目指す6年生を一人、高校受験合格を目指す中学校1年生、3年生を一人ずつ指導してきました。
【指導した生徒の合格実績】
個人指導では東海中学校、各務原西高校、長良高校です。
【生徒を指導する上で心がけていること】
国語の場合は、文章をただ読むだけではなく、作業をしながら読んでいくコツや、どこにどうやって注目しながら読んでいけば良いか、などの「実際に問題を解く上で必要な力」を身につける指導を心がけ、指導していました。英語を指導する場合は一つの問題で躓いた場合、どの文法が理解できていなかったのかを徹底的に追求し、その都度以前の学習内容を復習していく方法をとっています。実際に中学校3年生の生徒も、中学校1年生の内容からやり直した時もありました。
【自己PR(趣味・特技・資格など)】
資格:中学校教諭第一種免許状(国語)
高等学校教諭第一種免許状(国語)
趣味:読書、カラオケ
【卒業年度(既卒の方のみ)】
2005年