キャンペーンの詳細に関しましては、バナーをクリックしてください
2013年1月15日
愛知県名古屋市在住の家庭教師の先生 愛知教育大学教育学部
学校名 愛知教育大学 学部 教育学部 学年 卒業 住所 愛知県名古屋市 コメント 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】
先生のアドバイスを聞きながら、常に自分で考えて行動する大切さを学びました。最終的に、一人でも学習できるように能動的に行動し、反復練習を欠かさないことが重要だと思います。
【今まで指導経験】
学生時代から、塾、家庭教師、そして実際に教員として数え切れないほどの生徒を指導してきました。
【指導した生徒の合格実績】
人数は数え切れません。家庭教師に限って考えれば、全員志望校に受からせました。中でも、登校拒否気味の荒れた中学生と一緒に高校を目指して、試験前日は4時間くらい時間を忘れて学習していたことはいい思い出です。
【生徒を指導する上で心がけていること】
勉強する意味を生徒さんに考えてもらうことを心がけています。受身ではなく、主体的に学ぶ姿勢を身につけさせることで、学習を大人へと成長してもらうプロセスだと考えています。勉強することはマイナスにはならないということを知って欲しいです。
【自己PR(趣味・特技・資格など)】
実際に常勤での教員経験がありますので、保護者対応を含めて指導には不安はありません。また、英語科の免許の他に、社会科の免許状を取得しています。将来は大学教員を目指しており教育学を専攻しているので、現場教員としての経験を生かしながら、個々の指導に当たることを心がけています。
【大学卒業年度(既卒の方のみ)】
2007年に愛教大を卒業後、そのまま大学院へ進み、2009年から2年間は中学校で英語科常勤講師として2年、そしてその後は愛教大での非常勤研究協力員と並行しながら、高校で2年間非常勤講師として務めています。