キャンペーンの詳細に関しましては、バナーをクリックしてください
2013年1月25日
愛知県名古屋市在住の家庭教師の先生 名古屋大学法学部
学校名 名古屋大学 学部 法学部 学年 1年 住所 愛知県名古屋市 コメント 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】
受験生活を通して、勉強習慣と自発的学習の二点が大事であるとわかりました。
まず、勉強習慣についてですが、好き嫌い問わずどうしてもやらなければならないことをいかにしてこなしていくか。そのために、習慣が大事だと学びました。
次に自発的学習について。やはり、人に言われてやることよりも、自分で考え、行動したことのほうが、理解が速く、深いです。そのために、生徒の気づきを大事に指導します。
以上に述べたように、生徒には学ぶことの楽しさを知ってもらい自発的学習に励んでもらうことが理想です。
ですが、自身の経験上どうしてもやることが嫌な教科もでてきます。そんな時に生徒の精神的な支えになる教師になりたいです。
【今まで指導経験】
去年の5月から10月まで個人指導塾で生徒をみていました。
週に8コマあり、1コマ最大四人同時で十数人の生徒をみていました。
学年は、小学二年から高校三年までで
小学生は国語と算数で中学受験指導経験はないです。
中学生は全教科。
高校生は、センター試験レベル程までの、物理、数学?A?B、英語が指導経験あり。
【指導した生徒の合格実績】
家庭の事情で、途中でやめてしまったためないです。
【生徒を指導する上で心がけていること】
生徒自身が気づき、学ぶことのできる環境をつくることと、生徒にとって必要な量の宿題を考えてだしていました。
【自己PR(趣味・特技・資格など)】
現在は政治に興味があり、自民党の政治塾に所属しています。先日は安部首相の警護を経験させてもらいました。
【大学卒業年度(既卒の方のみ)】