キャンペーンの詳細に関しましては、バナーをクリックしてください
2013年3月 4日
愛知県名古屋市在住の家庭教師の先生 愛知淑徳大学交流文化学部
学校名 愛知淑徳大学 学部 交流文化学部 学年 新4年 住所 愛知県名古屋市 コメント 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】
学力向上に繋がる最も重要な点は、「学ぶ意欲」だということです。その「学ぶ意欲」を身に付けるには、まずその学問を心から好きになることが大切です。中高大を通して、これらのことを私は実感いたしました。
【今まで指導経験】
大学1~2年次: 個別塾の講師(中高英語、小学主教科担当)
大学2~3年次: 地元の男子中学3年生の英検対策
【指導した生徒の合格実績】
中学3年生 約3ヶ月で英検3級に合格
【生徒を指導する上で心がけていること】
何よりも楽しい授業を行うようにしています。その結果、私の教えた子達の多くは授業時間外でも自ら進んで学習するようになりました。
【自己PR(趣味・特技・資格など)】
中学英語教師を志望しています。来年度教育実習を予定しております。
英検2級取得、現在は準1級の対策中
英会話、留学はしたことがありませんが、自学で日常生活レベルの会話力をつけました。
ドラムス、音楽が特に好きで、以前はバンドでCDを作成し、販売していました。動画サイトで自作プロモーションビデオを視聴できます。以下のURLからです。よかったらご視聴ください。
http://www.youtube.com/watch?v=XIIE4Pvc908&sns=em
【大学卒業年度(既卒の方のみ)】