キャンペーンの詳細に関しましては、バナーをクリックしてください
2013年4月30日
愛知県名古屋市在住の家庭教師の先生 名古屋大学医学部
学校名 名古屋大学 学部 医学部 学年 新2年 住所 愛知県名古屋市 コメント 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】
自分は中学、高校では、どちらも1,2年の間は遊びや部活を精一杯やっていました。しかし受験生である3年の間は切り替えて勉強をしていました。
その1年間という期間すら、勉強に費やす事は簡単ではないと思います。自分はこう考えてそのモチベーションを保っていました。
「長い人生のうちで、受験生である期間なんてほんの2,3年。しかしその2,3年が人生のほとんどを決めてしまうだろう」と。
人生のほとんど、は少し言い過ぎかもしれませんが、例えば医学部に入らなければ絶対に医師にはなれませんし、薬学部にならなければ薬剤師にはなる事はできない、といったように、将来の職業のほとんどは大学で決まってしまうと思います。また、自分よりも上の人とそこで開いた差を大人になってから埋めようとしても、並大抵ではない努力が必要だと思います。
絶対に、ほんの数年しかない受験生の時に本気を出した方が得だと思います。これが自分が受験生時代に気づいたことです。
【今まで指導経験】
大学に入学してから一年間、医学部専門の予備校で個別指導並びに質問対応として働いていました。
【指導した生徒の合格実績】
【生徒を指導する上で心がけていること】
やっていて楽しい、もっと知りたいと思えるような指導を心がけています。
【自己PR(趣味・特技・資格など)】
趣味はテニスで、中学の時に初めて今でも続けています。
カラオケ、ダーツ、ビリヤードなどの遊びもかなり好きです。
【大学卒業年度(既卒の方のみ)】