キャンペーンの詳細に関しましては、バナーをクリックしてください
2015年3月 8日
愛知県知多郡在住の家庭教師の先生 愛知教育大学教育学部
学校名 愛知教育大学 学部 教育学部 学年 卒業 住所 愛知県知多郡 コメント 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】
・受験近くの勉強で、なかなか問題が解けず辛い思いをしました。しかし、友達の助けがあり粘り強く問題に当たることができるようになりました。現在も、少々の苦労ではめげなず問題にあたれています。
【今まで指導経験】
・学生の頃に中学2年生を半年間担当しました。
・現在、中学2年生を担当しています。
【指導した生徒の合格実績】
・実績なし(受験まで担当していないため)
【生徒を指導する上で心がけていること】
・信頼関係を築くことを第一に。相談しやすいことが家庭教師の一番の利点だと思うからです。
・問題の出来ているところを褒め、出来てないところを課題として一緒に考え、子どもさんが自分で答えを見つけていくようにしています。
【自己PR(趣味・特技・資格など)】
・教員を7年半余り努めました(小学校7年、中学校半
年)。規模の小さい学校での勤務経験から、子どもとの信頼関係作りの重要性を感じ、個別指導に重みを置いてきました。
勤務していた頃、子どもが、いろいろなことに興味をもち、それがために、勉強に集中するまでに時間がかかることがよくありました。
しかし、子ども自身にとって楽しい、必要、友達と一緒、などの気持ちになると、一気に集中していったことが印象に残っています。
家庭教師の仕事も、そうした姿をイメージし、子どもを理解し、信頼関係を構築することを第一に取り組んでいきたい、と思っています。
【大学卒業年度(既卒の方のみ)】
・平成15年卒