トップ  »  ガッツ家庭教師先生紹介一覧  » 岐阜県岐阜市在住の家庭教師の先生 岐阜大学医学部

キャンペーンの詳細に関しましては、バナーをクリックしてください

2015年12月24日

岐阜県岐阜市在住の家庭教師の先生 岐阜大学医学部



学校名岐阜大学
学部医学部
学年4年
住所岐阜県岐阜市
コメント【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】

・中学校では塾に通いましたが、高校では学校での学習と自習により勉強しました。どちらも一長一短はありますが有効な方法だったと思います。
塾に通っているときは、塾の効率的な学習スタイルも学んだ経験もさることながら、一緒にいた同級生たちに勉強を教えることで、自分の理解も進んだ、という経験が貴重だったと思います。

・達成すべき目標をどのように限られた時間内に達成するか、ということを学びました。
単に目先の学習項目に闇雲に取り組むだけでは、木を見て森を見ず、ということになり、受験という大きな目標を達成することはできません。
目標達成のために、その目標を基準として現状を把握し、適切な計画を立て、その通りに実際の学習を行い、どの程度達成できたか評価し、反省してまた次の学習に生かしていく―ビジネス用語のいわゆるPDCAサイクルによる目標達成の力の基礎を、受験で学んだように思います。

【今まで指導経験】
下は小1から、上は高3まであります。個別塾に1年いた後、家庭教師を4年以上経験しています。経験人数は20〜30人ほどです。

【指導した生徒の合格実績】
慶応義塾大学、都立西、岐阜北、加納、岐阜商業高校など。

【生徒を指導する上で心がけていること】
「何を学ぶかは毎回変わる。しかし、どう学ぶか、という '学び方・学ぶ姿勢' は、常によりよい方向に改善していける。」
というように考えています。

勉強をどのようにやればよい結果が出るか、ということを感覚的につかめていないお子さんをよく見ます。例えば、計画を立てたり、問題集を上手に使ったり、ということが苦手なことが多いです。
家庭教師としての短い授業時間内でできることは限られており、普段の学校や自宅での学習こそがもっとも成績向上に直結していることは明らかでしょう。その点で、普段の学習スタイルをいかに良い方向へ変えていくか、が最も解決すべき課題だと考えています。
教科別/場面別(例えば学校/家などで)などで、自分が本人にとって最善と信じる学習方法を教え、目の前でやって見せ、今までの学習の欠点に気づいてもらい、さらにより良い学習を実践してもらいます。そうすることで、普段の学習のスタイル全体を変えていくことを心がけています。

【自己PR(趣味・特技・資格など)】
趣味は水泳、将棋(将棋部エース)、歌うこと、ベースなど。TOEFL563。

【大学卒業年度(既卒の方のみ)】
2012年(東京大学農学部卒、現大学には卒業と同時に再受験で入学しました)




もっと詳しい内容が知りたい

  • 高い教師力の秘訣
  • お子さんが本気になる指導法
  • なぜガッツを選んだのか?
  • 他のお子さんは、どんなコースを申し込んでいるの?
 

簡易お問い合せフォーム

お問合せ内容
詳しい話を聞きたい 資料請求
お子様のお名前
ふりがな
お子様の性別
男子   女子
保護者のお名前
電話番号
 
(例:052-123-456)
郵便番号
-
都道府県
住所
お子様の学年
年生
ご意見・ご質問

 



お客様からの喜びの声
お言葉ありがとうございます

愛知県豊明市の小学5年生のお母様より「学習障害等のプロがいるので、ニーズにあった方にはとても重宝されるかと思います。」
喜びの声


愛知県一宮市の小学5年生のお母様より「私も先生にいろんな事を教えていただき勉強になるし、子供の相談にも乗ってもらっています。」
喜びの声


愛知県安城市の中学3年生のお母様より「教え方がうまく、成績が上がりました」
喜びの声


岐阜県関市の中学1年生のお母様より「勉強への考え方、取り組み方など話していただける」
喜びの声


名古屋市の小学2年生のお母様より「1時間じっと座って勉強することができるようになりました。」
喜びの声


体験学習のお申込み

お見積もり(営業のお電話はいたしません)

フリーダイヤルでのお問い合わせも受け付けております。0120-758-145