キャンペーンの詳細に関しましては、バナーをクリックしてください
ガッツ家庭教師に登録されている先生を紹介します。
2013年5月27日
愛知県北名古屋市在住の家庭教師の先生 名古屋大学医学部
学校名 名古屋大学 学部 医学部 学年 1年 住所 愛知県北名古屋市 コメント 誰とでも明るく話せます!
人見知りの生徒でも仲良くなれると思います。
教えるのうまいねって友達に言われます。
看護学専攻なので、同じ夢を持っている生徒がもしいたら、ぜひわたしが受け持ちたいです。
8月始めに車の免許がとれるので、8月くらいならそれなりの距離でも行けます。
数検、漢検は3級を中学のとき取りました
愛知県長久手市在住の家庭教師の先生 愛知医科大学医学部
学校名 愛知医科大学 学部 医学部 学年 1年 住所 愛知県長久手市 コメント 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】
中学校の時、学校の勉強を真面目にはやっていなかったのですが、地元で1番の進学校に合格しました。(中退しました)また、浪人時代に大
きな壁にぶつかったので、生徒さんの自信をつけてあげることも大事だと感じました。
【生徒を指導する上で心がけていること】
生徒さんの理解度を逐次把握し、分かりやすい指導を心がけています。
【自己PR(趣味・特技・資格など)】
クラブは、大学で、医療サークルに入っており、心肺蘇生法などを学んでいます
愛知県名古屋市在住の家庭教師の先生 名古屋大学工学研究科
学校名 名古屋大学 学部 工学研究科 学年 修士1年 住所 愛知県名古屋市 コメント 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】
実際に勉強したことが日常生活にどのように生かされているかを知ることで興味が湧き、さらに学ぶことの必要性や重要性を感じました。そし
て、自ら学び考える習慣が身に付きました。
【今まで指導経験】
高校受験をひかえた知り合いのお子さんを個人的に教えました。約半年間、全教科、特に数学と理科と英語を中心に教育しました。
【指導した生徒の合格実績】
高校に合格しました。
【生徒を指導する上で心がけていること】
まず、勉強の楽しさや大切さをを伝えることです。好きにならないと続けていくのがたいへんで何事も上達しません。それを踏まえた上で試験
やテストで活用できる勉強法や解法を伝えたいです。
【自己PR(趣味・特技・資格など)】
小学生のころからサッカーをやっています。現在もサークル活動をしており、海外や国内でサッカー観戦をするのが好きです