キャンペーンの詳細に関しましては、バナーをクリックしてください
ガッツ家庭教師に登録されている先生を紹介します。
2013年5月 6日
愛知県安城市在住の家庭教師の先生 名古屋大学理学部
学校名 名古屋大学 学部 理学部 学年 1年 住所 愛知県安城市 コメント あまり天才タイプじゃなかったので、
他人の苦手なことをすぐ理解して
あげれると思います
愛知県名古屋市在住の家庭教師の先生 名古屋大学法学部
学校名 名古屋大学 学部 法学部 学年 1年 住所 愛知県名古屋市 コメント 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】
自分の入ることができた中学は県内ではトップ校でしたが、自分の成績はお世辞にも合格できる可能性が高いとは言えませんでした。
もちろん塾にはeisuに行っていましたが、合格の大きな決め手となったことは父親でした。
決して教育親ではありあせんが、父は自分が勉強する横で過去問を研究して傾向を調べてくれたり出そうな問題を出してくれたりしました。
最終的に塾での成績は平行線をたどりましたが無事受かることができました。
周りの自分より賢い人が受かった中、自分が受験戦争に勝ち残れた理由は一点集中した勉強だったと思っています。
もちろんすべてできるに越したことはありませんが、それだけが受験を勝ち残る方法ではないということを学びました。
そして何より大事なことは手助けしてくれる周りの人の力です。
自分が周りに助けられたように自分が教え子を助けてあげたいと思っています。
いい中学高校にエスカレートで進めたものの、高校受験が無い分だらけてしまい大学受験はセンターでこけてしまい失敗しました。
そしてもう一年は本気でやろうと思い浪人することを決めました。
そこで一番学んだことは主体的に勉強するということです。
そして面倒くさくても最初に苦労して下地を作っておくということ。
先生や先輩がよく言われる基礎が大事であるということの大事さを身をもって知ることができました。
ただ授業を聞いて練習を重ねてとりあえず出来るようになった気になっていたという過去を反省するいい機会にもなりました。
表面的じゃない勉強を一緒に教え学んでいきたいと思っています。
【今まで指導経験】
なし
妹や従弟を教えた程度
【指導した生徒の合格実績】
なし
【生徒を指導する上で心がけていること】
同じ目線に立つ
打ち解けあってから一緒に考えるということ
友達感覚で接してもらいたいと思っています
相手が主体的に勉強に向かってもらうことを一番に考えています
【自己PR(趣味・特技・資格など)】
特定の趣味よりも友達と一緒に過ごすことが好きです。
よく家に集まって遊んでいます。
外で集まって運動をすること、本を読むことも好きです。
好きな作家は石田衣良さんです。
【大学卒業年度(既卒の方のみ)】
2013年5月 5日
愛知県名古屋市在住の家庭教師の先生 名古屋大学農学部
学校名 名古屋大学 学部 農学部 学年 1年 住所 愛知県名古屋市 コメント 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】
辛くて苦しいことでも、楽しいと思ってやれば乗り越えられる。
誰かの一言で、やる気は大きく変化する。
受験勉強とは、いかに様々な勉強をするかということではなく、いかに無駄な勉強をしないかということのほうが重要であるということ。
【今まで指導経験】
ありません。
【指導した生徒の合格実績】
ありません。
【生徒を指導する上で心がけていること】
「分かるという感覚を植え付ける」
「勉強に対するモチベーションを高く保つ」
ということを心掛けていきたいです。
【自己PR(趣味・特技・資格など)】
趣味は野球観戦と音楽鑑賞です。
英検準2級を取得しています。