トップ  »  ガッツ家庭教師先生紹介

キャンペーンの詳細に関しましては、バナーをクリックしてください

ガッツ家庭教師に登録されている先生を紹介します。

2013年1月21日

愛知県名古屋市在住の家庭教師の先生 名古屋工業大学環境材料学部

学校名名古屋工業大学
学部環境材料学部
学年2年
住所愛知県名古屋市
コメント生徒の都合に合わせて予定変えられます^_^

生徒と同じ目線で問題に取り組み、短所は克服し、長所はどんどん伸ばしていきたいと思います^ - ^
特に中学生までならどの科目も教えられるのでよろしくお願いします(^-^



愛知県豊川市市在住の家庭教師の先生 中京大学心理学部

学校名中京大学
学部心理学部
学年4年
住所愛知県豊川市市
コメント【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】

「勉強ができないよりできた方がよい」ということを学びました。
確かに、勉強ができなくても生きていくことはできますが、よりよく生きるためには勉強が必要だと思います。
勉強というのは試験に必要な教科だけでなく、身の回りの知らないことを知るということすべてが勉強です。
ただ、学生のうちは試験に必要な教科の勉強を通して基礎的な原理を学び、今後知識を広くもつための準備をする期間だと思います。
ならば、その準備をしないよりはしっかりしたほうが今後よりよく生きるために有利だと思うのです。

【今まで指導経験】
昨年3月に地元の個別指導塾の講師職に内定し、現在は非常勤講師として勤務しています。
(3月に結婚が決まったため、2月で退職予定です。3月下旬に愛知県蒲郡市に引越し予定。)
通算約3年の塾講師、1年の家庭教師の経験に加え、内定先で研修を受けて教え方もブラッシュアップしてきました。

【指導した生徒の合格実績】
藤田保健衛生大学、同志社大学、星城大学、静岡文化芸術大学

【生徒を指導する上で心がけていること】
私自身、大学での成績は4年間首位をとりつづけました。
試験で必要な点数をとることはもちろん大事ですが、試験だけの勉強でとどまることなく知的好奇心を満たす面白さや勉強の楽しさを感じても
らえるような授業やトークを心がけたいと思います。
自身の不登校経験をふまえて、不登校の生徒の家庭教師を務めた経験もあります。
現在勤務している内定先の指導教官からは「口調など、おだやかな授業。」と評価をいただいており、おとなしい内気な生徒の担当は得意です

勉強の内容はもちろん、勉強に対する姿勢、勉強のしかたを教え、生徒のメンタル面もサポートして、それぞれの生徒(家庭)に貢献したいと
思います。

【自己PR(趣味・特技・資格など)】
哲学が好きで、大学では早く単位を取り終えていたので、他の学部の哲学の授業に潜り込んでいました。
哲学界で議論されているような問題について思考することも好きですが、生徒ぐらいの年齢の子の素朴な疑問について(なぜ勉強しないといけ
ないのか等)一緒に考えたりすることも好きです



愛知県西尾市在住の家庭教師の先生 北見工業大学工学部

学校名北見工業大学
学部工学部
学年卒業
住所愛知県西尾市
コメント【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】

目標を持つことの大切さ

【今まで指導経験】
小・中全科目 高校生数学・化学

【指導した生徒の合格実績】
土浦日大高校 台北日本人学校

【生徒を指導する上で心がけていること】
自然とやる気が出るようにしています。

【自己PR(趣味・特技・資格など)】
台湾留学経験

【卒業年度(既卒の方のみ)】
平成23年卒



Prev 1968  1969  1970  1971  1972  1973  1974  1975  1976  1977  1978

もっと詳しい内容が知りたい

  • 高い教師力の秘訣
  • お子さんが本気になる指導法
  • なぜガッツを選んだのか?
  • 他のお子さんは、どんなコースを申し込んでいるの?
 

簡易お問い合せフォーム

お問合せ内容
詳しい話を聞きたい 資料請求
お子様のお名前
ふりがな
お子様の性別
男子   女子
保護者のお名前
電話番号
 
(例:052-123-456)
郵便番号
-
都道府県
住所
お子様の学年
年生
ご意見・ご質問

 



お客様からの喜びの声
お言葉ありがとうございます

愛知県豊明市の小学5年生のお母様より「学習障害等のプロがいるので、ニーズにあった方にはとても重宝されるかと思います。」
喜びの声


愛知県一宮市の小学5年生のお母様より「私も先生にいろんな事を教えていただき勉強になるし、子供の相談にも乗ってもらっています。」
喜びの声


愛知県安城市の中学3年生のお母様より「教え方がうまく、成績が上がりました」
喜びの声


岐阜県関市の中学1年生のお母様より「勉強への考え方、取り組み方など話していただける」
喜びの声


名古屋市の小学2年生のお母様より「1時間じっと座って勉強することができるようになりました。」
喜びの声