キャンペーンの詳細に関しましては、バナーをクリックしてください
ガッツ家庭教師に登録されている先生を紹介します。
愛知県名古屋市在住の家庭教師の先生 愛知県立大学外国語学部
学校名 愛知県立大学 学部 外国語学部 学年 3年 住所 愛知県名古屋市 コメント 資格はありませんが、外国語学部なので、授業も英語で行われます。なので英語に関しては知識だけでなく、発音練習や会話も含めて教えることができます。英語は楽しく学ばないと身に付きにくい教科だとおもいますが、人とのコミュ
ニケーションは得意なので、まかせてください!受験勉強なども経験してきたので、アドバイスできるかと思います。中学生までは英語が苦手だったのですが、高校に入って先生のおかけで英語が得意になりました!!だから、英語が苦手な人の気持ちや、考えもわかります。よろしくお願いいたします
2012年2月 9日
愛知県額田郡在住の家庭教師の先生 名古屋大学文学部
学校名 名古屋大学 学部 文学部 学年 1年 住所 愛知県額田郡 コメント
愛知県碧南市在住の家庭教師の先生 青山学院大学法学部
学校名 青山学院大学 学部 法学部 学年 1年 住所 愛知県碧南市 コメント 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】
僕は中学時代某有名塾に通っていました。しかしその塾に通っているだけで勉強している気分になり勉強の基本である復習を全くしませんでした。塾の先生は「帰ったら復習しろよ」と言いますが、ひとりひとりチェックする訳でもないので…もちろん学力は上がらず高校受験は第一志望の高校に落ち、第二志望の高校に何とか滑り込むことができました。高校時代は塾には行きませんでしたが、自分はひとりでは勉強できないタイプだと知りました。自分ひとりで勉強できる子ももちろんいますが、ほとんどの子は自分で勉強する癖がついていないため、塾に行って
いても自分で勉強しないから思うように成績は上がらないのだと思います。こういうとき家庭教師は先生ひとりに対して基本生徒ひとりなので復習をしたかチェックテスト等でよく把握できると思います。もし生徒を預かったら「授業後の自分でやる復習こそがホントの勉強」と言うことを口を酸っぱくしてでも言いたいです。
【今まで指導経験】
今某塾で主に中学1年〜中学3年まで教えています。
その塾は有名校を続々出すところではなくできない子を預かることが多かったので基本的に1から教えています。
【指導した生徒の合格実績】
まだ1年目なのでまだ合格実績は持っていません。
【生徒を指導する上で心がけていること】
まず「授業後の自分でやる復習こそがホントの勉強」ことを教える。勉強の内容から派生している必要な雑談をし生徒に興味を持ってもらう。生徒に親しみやすい態度をとる。
【自己PR(趣味・特技・資格など)】
柔道を中学3年まで7年間やっていました。初段取得者です。高校時代は陸上部に所属し部長も務めました。自分は人一倍調和を大切にしているので部長や学級委員、議論などする場合司会進行を任されることが多いと思います。趣味はスポーツ観戦とカラオケです。(ストレス発散を兼ねて