キャンペーンの詳細に関しましては、バナーをクリックしてください
ガッツ家庭教師に登録されている先生を紹介します。
2012年1月29日
愛知県名古屋市在住の家庭教師の先生 名古屋市立大学薬学部
学校名 名古屋市立大学 学部 薬学部 学年 1年 住所 愛知県名古屋市 コメント 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】
受験生の時に個別指導を受け、わかりやすく効率よく勉強できました。
受験勉強を通して、何をすれば良いかを考えて時間を無駄にしないこと、目標に向けて根気強く努力し続けることを学びました。
家庭教師をするにあたって、今まで学んだことを活かしていきたいです。
【今まで指導経験】
【指導した生徒の合格実績】
【生徒を指導する上で心がけていること】
生徒の立場に立つことと、どうすれば効率良く成績が上がるかを考え、一生懸命取り組みたいと思っています。
【自己PR(趣味・特技・資格など)】
趣味・特技は水泳です。
小学生の時から選手コースでやっていて、中学・高校でも勉強と両立してきました。
【大学卒業年度(既卒の方のみ)】
2012年1月28日
三重県鈴鹿市在住の家庭教師の先生 大東文化大学外国語学部
学校名 大東文化大学 学部 外国語学部 学年 住所 三重県鈴鹿市 コメント 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】
昭和57年度卒
愛知県名古屋市在住の家庭教師の先生 愛知学院大学歯学部
学校名 愛知学院大学 学部 歯学部 学年 2年 住所 愛知県名古屋市 コメント 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】
→塾がどんなに良い指導をしていても、結局自分のやる気が一番の受かる要因なのだということを受験から学びました。
また、塾に通った経験から、効果的な指導とはどれだけ生徒に親身になり、緻密な指導ができるかがカギであると感じました。
ですので、勉強の楽しさをわかってもらうことでやる気を起こさせ、緻密な指導で基礎からの理解をめざします。
【今まで指導経験】
全くの未経験です。
【指導した生徒の合格実績】
指導未経験ですので、ありません。
【生徒を指導する上で心がけていること】
メリハリをきちんのつけた授業をしたいと思っています。
わからないところはトコトン突き詰めて追求し、疲れたら少しだけお喋りなどの休憩を挟む。
このようにON・OFFをきっちり分けることで充実した勉強を目指します。
【自己PR(趣味・特技・資格など)】
スポーツが大好きで、大学では空手道部とフットサル部に所属しています。
また冬はスノーボードにもいきます。
お菓子作りも大好きで、友人や家族にも評判が良いです。
私は歯学部に在学していますので、卒業時に歯科医師免許を取得します。