キャンペーンの詳細に関しましては、バナーをクリックしてください
ガッツ家庭教師に登録されている先生を紹介します。
2011年10月11日
岐阜県瑞浪市在住の家庭教師の先生 南山大学情報理工学部
学校名 南山大学 学部 情報理工学部 学年 2年 住所 岐阜県瑞浪市 コメント 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】
勉強の仕方、効率の良い勉強法
【今まで指導経験】
家庭教師:1年弱、2人
【生徒を指導する上で心がけていること】
・わからない問題はそのままにしないよう、練習問題や問いかけできちんと確認する。
・「問題の解き方」だけでなく、「普段の勉強の仕方」を教える
・質問しやすい雰囲気作り
【自己PR(趣味・特技・資格など)】
趣味・特技 → ドラム(音楽)・パソコン
資格 → 英語検定試験2級、情報処理能力検定試験I種2級
愛知県春日井市在住の家庭教師の先生 南山大学経済学部
学校名 南山大学 学部 経済学部 学年 1年 住所 愛知県春日井市 コメント 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】
通塾や受験を通して、日々の勉強の努力だけでなく、精神的な部分が学力に大きく影響することを知りました。
【今まで指導経験】
塾の講師で中学2年生の男の子に数学を教えました。
【生徒を指導する上で心がけていること】
必ずコミュニケーションをとる事。生徒の目線に立つこと。五感を使った体験ができる授業を心がけること。
【自己PR(趣味・特技・資格など)】
大学では英語のサークルに所属し、日々英語を勉強しています。弟が高校受験ということもあり、勉強の大切さを実感しています。とにかく楽しく、気持ちいい指導を心掛けて、しっかりと働きたいです
愛知県名古屋市在住の家庭教師の先生 名古屋大学法学部
学校名 名古屋大学 学部 法学部 学年 1年 住所 愛知県名古屋市 コメント 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】
塾ではわからないところをすぐに教師に聞くことができました。自分で考え込んでもわからない時は、教師に積極的に質問すべきだと実感しました。受験期に体調を崩したり、不安になることが多かったので、受験勉強では、勉強だけでなく、健康面や精神面も配慮しないといけないと痛感しました。
【生徒を指導する上で心がけていること】
わかりやすく楽しい授業をしようと思います。
生徒とコミュニケーションをしっかりとろうと思います。
【自己PR(趣味・特技・資格など)】
ピアノを弾くことと音楽を聴くことが趣味です。
高校時代にはESS部に入部していたので、英語が得意です。
後輩によく勉強を教えていました