キャンペーンの詳細に関しましては、バナーをクリックしてください
ガッツ家庭教師に登録されている先生を紹介します。
愛知県名古屋市在住の家庭教師の先生 名古屋大学工学部
学校名 名古屋大学 学部 工学部 学年 1年 住所 愛知県名古屋市 コメント 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】
人は最初は勉強ができなくても、努力すれば必ずできるようになる。頭いい人と悪い人との差は勉強をいかに効率良くするかということ。
【生徒を指導する上で心がけていること】
その生徒にあった勉強の効率を考える。勉強する気にさせる。
【自己PR(趣味・特技・資格など)】
よく友達にわからない問題を解説したりしていました。家庭教師は未経験ですが、僕が名大にくる際に勉強してきた勉強法、対策などをくまなくおしえることができます
岐阜県土岐市在住の家庭教師の先生 日本大学法学部
学校名 日本大学 学部 法学部 学年 卒業 住所 岐阜県土岐市 コメント 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】
私は中学生のときに、こじんまりとした学習塾に通塾しておりました。当塾では大手学習塾と異なり、成績至上主義を目標としておりませんでした。少人数体制での一斉授業を行っており、学校の予習復習を中心に指導されていました。この通塾体験を通して学んだことは、学校の授業を正しく理解していくことが、成績向上の近道であることを教えられたことです。
【今まで指導経験】
現在の指導も含めて、指導経験は11年になります。この11年間で、約20名以上の生徒さんを指導してきました。指導してきた生徒さんは、小学生から高校生まで幅広く教えてきました。需給バランスの関係上、中学生の生徒さんを沢山担当してきました。
【指導した生徒の合格実績】
私立多治見西高等学校、私立中京高等学校、岐阜県立土岐商業高等学校等々。
【生徒を指導する上で心がけていること】
生徒を指導する上で心がけていることは、最後まで担当生徒を信じ切ることです。学力がいいかどうかに関わらず、人間関係等の学業以外での悩みによって、成績が極端に下がる場合が多々ありました。そのような場合であっても、教える側はあまり言及せず、必ず元通りに回復するということを信じてあげることが必要だと思います。生徒さんを信頼することが重要です。
【自己PR(趣味・特技・資格など)】
現在凝っている趣味の一つとして、世界各国の貨幣を収集することがあります。この貨幣収集は、定期購読の付録として毎号郵送されます。加えて、各国の貨幣の歴史、地理等、学習の一環としての要素も持っています。単なる収集にとどまらず学習という側面も帯びているため、非常に興味関心を惹く趣味ではないかと思っています。
【卒業年度(既卒の方のみ)】
2007年3月卒(編入したため)
愛知県刈谷市在住の家庭教師の先生 名古屋大学工学部
学校名 名古屋大学 学部 工学部 学年 1年 住所 愛知県刈谷市 コメント 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】
能力も大事だが、一年やり通すだけの精神力がまず大事だと思いました。絶対受かると言われていた人でも、最後の最後で気を抜いてしまい、第一志望に受からなかった人もいました。現役で受かるためには、勉強することも大切ですが、それを最後までやり遂げるための精神力も大切だと思いました。
【今まで指導経験】
ある塾の高校生の質問対応をやってます。
【指導した生徒の合格実績】
未経験者です。
【生徒を指導する上で心がけていること】
分かるまで何度も丁寧に図等も用いて説明
計算式だけでなく、どうしてその計算になるかという過程も
一緒に考えることです。
【自己PR(趣味・特技・資格など)】
僕はサッカーを小学校一年生の頃から高校までやっていて、今でもサークルでフットサルをやってます。なので、部活動と勉強の両立は大変だと言うことを大変よく分かっています