キャンペーンの詳細に関しましては、バナーをクリックしてください
2010年2月11日
指導実績、過去最高得点をGET
学年末テストやセンター試験、私立中学受験などで
今月もたくさんの成果を得ることができました!!
特に受験直前の中学3年生のがんばりが顕著に見られました。
中学3年生男子、どれだけやっても点数がとれなかった数学で
入試本番直前のテストで過去最高の50点越え!!
小学6年生男子、指導開始からわずか2ヶ月の指導で
偏差値を15ポイント以上上げて、G中学に合格!!
中学3年生女子、塾を辞め、家庭教師一本に切り換えて
指導開始当初からの目標だった志望校に予定通り合格!!
中学3年生男子、指導開始から2年、週1回120分指導で
最後の学年末テストで人生初の400点越えの404点をGET!
高校3年生女子、勉強から逃避を続けた状態から1年
センター試験本試で、英語179点を獲得!!
(※実績のページにて上記以外の実績もたくさん紹介しています。
是非ご覧ください★)
最近成果をみて思うのですが、
どんどん短期間で結果が出るようになってきました。
先生一人ひとりが指導手帳を活用して、
自らの行いを反省し、改善を施し、
指導力を指導に行くたびに高めていっているからだと思います。
私は、そんな向上心豊かな先生たちに囲まれて本当に幸せです。
これからも向上心豊かな先生たちが集まり、
そして、
その先生たちが切磋琢磨して、
さらに自分を向上させられる環境を
提供していきたいと思っています。
2010年2月 8日
岐阜で原田隆史先生と出会う
昨日は、
日曜日でしたが、
朝から晩まで仕事をしていました。
朝は学習コンサル
昼は学習塾のセミナー参加
夜はご家庭へ先生を紹介するために訪問
と岐阜市・関市を飛び回り、
かなり充実した一日でした。
家庭教師さんが指導をもっと効率よく行なえるようにサポートするのが
学習コンサルです。
先生の指導風景を見て改善点をチェックしたり、
実際に生徒さんを教えてみて、勉強法を教えて、
その結果をふまえて、先生と指導法についてディスカッションしたり、
親御さんと話をして、
どのようにお子さんに接すればよいかを
一緒に考えたり、相談したり、アドバイスしてもらったり。
というのが主な内容です。
せっかく家庭教師をつけさせてもらっているのだから、
生徒さんの学力は必ず向上させたいものです。
それを100%達成するために行なっているのが学習コンサルです。
今月も来月も、生徒さんの入れ替わりが多い時期になり
新規お客様対応でテンヤワンヤですが、
手抜きすることなく、
既存のお客様に満足いただけるように動き回りたいと思っています。
午後からは岐阜のお世話になっている学習塾さんのセミナーに参加。
何と原田先生のDVDを見て、みんなで気づきを書くという内容のセミナー。
まさか、こういう形で原田先生のDVDを見ることになるとは思いもよりませんでした。
久しぶりに原田先生の動画を見て、
初心に返って、付箋に気づきを書きまくりでした。
付箋の数98個。
付箋の数を競う気持ちでDVDを見たので集中力が増しました。
家庭教師でも、
こういう競う気持ちを引き出すような仕掛けがあったら
よりよいなぁって思っています。
いつかは実現したいですね。
2010年2月 5日
ひとりで見る夢は夢にすぎないが、みんなで見る夢は現実になる
ザ・コーチ。
公園でたまたま老人と出会ったことがきっかけで、
人生に対する考え方が変わっていくという
サクセスストーリーです。
コーチングの技術で主人公は導かれ、
夢・目的・目標・ゴール・ビジョンなどの
本当の意味に気づいていきました。
そして、
主人公は、自分自身の仕事を通して、
人生の目的を描きました。
その目的を達成するために、
家族やお客様に助けてもらったり、
目先の営業目標や試験合格などの目標が存在すると気づきました。
そして、
私の頭の中に結婚式の友人スピーチで
Kさんが私に送ってくれた言葉が蘇ってきました。
「ひとりで見る夢は夢にすぎないが、みんなで見る夢は現実になる」
私には、
たくさんの仲間やお客様、
そして、
家族がいます。
彼らの理解や共感を得て、
私の夢をみんなの夢に変えられるように
日々勉強しているのだと思いました。
自分の想いを伝えるためには
スキル・ツールが必要です。
そのスキルを磨いたり、
ツールを創るために
勉強は必須です。
勉強を重ね、
洗練されたスキルやツールによってのみ
多くの人の共感が得られます。
もっと学び、
もっと考え、
洗練されたシステムやツールを創り、
そこに、魂を込めていきたいと思います。
本気のかかわり合い
私たちが一番どうにかしたいと思っていることは、
やる気がないという状態を打破することです。
私たちが家庭教師にこだわる大きな理由は、
マンツーマンというシステムが
この世の中で一番人のやる気を焚きつけることができる
と思っているからです。
岐阜市のA様から昨日頂いたコメント
勉強も受験も「めんどい」と言っていた子どもが
G高校を目指して勉強しています。
内申も偏差値も足りない彼が懇談で担任の先生に受けると言い切りました。
昨年の11月、頑張らないって言ってたのに今頑張ってます。
泣きそうになりました。
結果よりプロセスが大事なんて子供に言ったりしてきましたが...
良い結果が出せるよう見守りたいと思います。
やる気を引き出せるか否かで一番大切なのは、
テクニックではなく、
知識でもなく、
指導者自身の情熱です。
その情熱が飛び火して、
「頑張らない!」って言い張っていた子が
担任の先生に啖呵を切るまで成長する。
そんな姿を見ると
私も泣けてきます。
すげぇなぁ。すごく変わったな!って。。。。
私が人生で一番出会いたい瞬間は、
受け身だった人が主体性を持って行動し出す瞬間
や
どんよりと曇っていた目がらんらんと輝き出す瞬間
です。
私たちは、先生が生徒にもっと情熱的に
もっと本気で関われるように
仕組みを作っていきます。
2010年2月 4日
LFLの家庭教師、関東にあり。東海にガッツ家庭教師あり
関東にあるLFLの家庭教師の代表が
私のことを紹介してくれています。
↓↓
ココ
この方、すごく熱い先生で、
家庭教師業界を変革していきたい
と心の底から思い、そしてまた、
それができるであろう人物です。
最近では、
Web動画(テレビ朝日系)にてマスメディアデビューも果たしたようで
本当にすごい人なんです。
そんな彼にブログの中で、
友人と紹介していただき、
また、
「関西にガッツあり、関東にLFLあり」
とまで紹介いただきました。
本当にうれしいです。
一緒に覚悟を持って頑張っていきましょう★
私も、今日より友人と呼ばせていただければ光栄です(^_^)!
ちなみに、私は関西と言うよりも東海なんですけどね・・・(^^;
独立してから
本当に素晴らしい出会いを
たくさん頂いているなぁと
つくづく思います。
教育系NPO法人の代表の方、
塾経営者の方、
家庭教師センターの経営者の方、
社会人・キャリア教育の経営者の方、
経営コンサルタントの方、
熱すぎる学生さん、
通信制高校の校長先生。
本当に多くの人に出会って、
私は今、ここにいます。
今年も、多くの出会いと行動を積み重ね、
"ここ"という場所の位置を
さらに上にステップアップさせていきたいです。