トップ  »  ブログ  » 偏差値、平均点なんて意味ない!

キャンペーンの詳細に関しましては、バナーをクリックしてください

2008年4月28日

偏差値、平均点なんて意味ない!



私たちが勉強の指導でこだわっていること、それは、


子ども一人ひとりの成長を見届けること。


偏差値とか、平均点とかは自分の位置を知る上では非常に重要な指標ですが、それに重きを置いて勉強指導することはしません。大事なのは、その人の成長です。


例えば、30点だった子どもが、次のテストで50点を取ったとする。そして、平均点は70点。


すると、多くのお母さんは、


「平均より20点も低いじゃない!まだまだダメね。。。」


と言ってしまいます。親御さんは子どもに多大な期待をしているためこのような言葉をよかれと思って発していますが、子どもからしてみれば、非常に迷惑な言葉です。はっきり言って、嫌な気持ちしかしません。


私たちは、これが嫌な言葉だということを感じてもらうために、


「お母さんが、ダイエットをして、少しきれいになったと感じている時に、旦那さんに、


『最近きれいになったね。でも、○○さんのお嫁さんの方がまだまだきれいだね』


なんて言われたら、どう感じますか??」


って意地悪な質問をします(^_^)。


すると、お母さんは、「きれいになることをしたくなくなる!」と言ったり、「別れる!」って言ったり(^_^;)。。。


偏差値や平均点から見て、子どもの勉強の話をするのは、百害あって一利なしです。大事なのは、その子自身の成長です。


プロフェッショナル仕事の流儀のキャスター茂木健一郎先生も、著書の中で、


「偏差値を意識すること。つまり他人と自分を比較することでは脳は喜びません。そして、「喜び」のない学習は、どんなに努力しているつもりでもなかなか身につかないものです。
脳のメカニズムから考えれば、自分と他人を比較することはデメリットだらけなのです。大切なのは、自分自身の「喜びの感覚」です。」



と言っています。


私たちが体感的に知っている「自分自身の成長を自分自身で感じれたり人に評価されることがうれしい」と言う感覚は、脳科学の最先端の研究成果からも正しいとの裏付けがなされています。


いっぱい成長に気づいて、いっぱいそれを認められれば、その子の脳は、喜びの化学物質”ドーパミン”で満たされます。そうなれば、勉強が楽しくなって、もっともっと勉強するようになります。「楽しい!面白い!」って思えることが、効率よい勉強の第一歩です。


P.S.
このたとえ話を、ご家庭に訪問した際に、お母さんにお伝えしたところ、深く納得され、そして、子どものワークを見て(そのワークは、10問位問題があるのに3問のみ解いてあった)、「3問しかやってないじゃない。」と言いかけて、「3問やってあるんだ」と言い直したのが印象的でした。



ブログ読んでるよって声を戴きました!うれしいです。ありがとうございます


もっと詳しい内容が知りたい

  • 高い教師力の秘訣
  • お子さんが本気になる指導法
  • なぜガッツを選んだのか?
  • 他のお子さんは、どんなコースを申し込んでいるの?
 

簡易お問い合せフォーム

お問合せ内容
詳しい話を聞きたい 資料請求
お子様のお名前
ふりがな
お子様の性別
男子   女子
保護者のお名前
電話番号
 
(例:052-123-456)
郵便番号
-
都道府県
住所
お子様の学年
年生 (新学年でご記入下さい)
ご意見・ご質問

 



お客様からの喜びの声
お言葉ありがとうございます

愛知県豊明市の小学5年生のお母様より「学習障害等のプロがいるので、ニーズにあった方にはとても重宝されるかと思います。」
喜びの声


愛知県一宮市の小学5年生のお母様より「私も先生にいろんな事を教えていただき勉強になるし、子供の相談にも乗ってもらっています。」
喜びの声


愛知県安城市の中学3年生のお母様より「教え方がうまく、成績が上がりました」
喜びの声


岐阜県関市の中学1年生のお母様より「勉強への考え方、取り組み方など話していただける」
喜びの声


名古屋市の小学2年生のお母様より「1時間じっと座って勉強することができるようになりました。」
喜びの声


体験学習のお申込み

お見積もり(営業のお電話はいたしません)

フリーダイヤルでのお問い合わせも受け付けております。0120-758-145

2018年02月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28