09年05月号 問題解決はスマートに

せんせい通信09年05月号 PDFファイルはこちら

問題解決はスマートに

生徒が家庭学習をほとんどしていないことが発覚。そんな時、あなたなら指導手帳に何と書きますか?

1.「何とかする」
2.「宿題を出す」
3.「数学の問題を1日に5問の量で宿題を出す」

 家庭教師の現場では絶えず問題が発生します。「やる気がない」「覚えが悪い」「学習習慣が身につかない」「宿題をやってこない」など。これらに対して、解決策を考え、問題を解決していくのが家庭教師の役目です。



問題解決のために役立つ考え方が「SMART」です。1のように「何とかする」と書くのではなく、もう少し具体的(Spesific)に考えると、2のような解決方法が浮かんできます。また、測定可能なこと(Measurable)、期限を決めること(Time-bound)を意識して考えると3のような解決方法が浮かんでくるでしょう。さらに、魅力的なものであること(Attractive)を意識して考えることで、さらによい解決方法が見つかるでしょう。

 学校で、バイトで、部活で、サークルで、問題にぶつかることも多いはず。そんな時は、少し立ち止まって「SMART」に考えてみましょう。すると、よい解決方法が見つかるかも。

指導進捗報告書(コーチングシート)から

改善点を書き出し、「どのようにすれば○○は改善されるだろうか?」と自分に質問をして考えると、問題解決へ大きく前進します。「なぜできない!?」から「どうすればできる?」と質問を変えるだけで、気持ちは前向きになり、多くの解決策が見つかります。このアプローチをSolution Focused Approach(SFA)といいます。SFA的視点を大事にして、一つ一つ改善していきましょう。
 学ぶことはまねること。是非、他の先生の指導の工夫を自分の指導に取り入れてみてください。

指導の工夫(コーチングシートより抜粋)

問題点:生徒手帳(日誌・ルーティン)への取り組みがイマイチ

せんせいの改善策
・毎回チェックして、書いてなかったら書かせる(K先生)
・手帳の大切さを語る(S先生)
・ルーティンチェック表にシールを貼るようにする(S先生)
・生徒と相談して、ルーティンに取り組む時刻を決める(N先生)
コメント
取り組ませるのが簡単なようで難しいのが生徒手帳です。主体的に取り組めば必ず結果はついてきますが、そこに至るには少し時間がかかります。K先生のように一緒にやるというのも一つの手ですし、S先生のように手帳の大切さを伝えることもすごく大切なことです。ルーティンについては、楽しく取り組めるようにシールを貼るという演出は素晴らしいと思います。また、時刻を決めることも大切です。

問題点:宿題をしない・家庭学習時間が少ない

せんせいの改善策
・「宿題をやるにはどうすればいい?」と質問し、一緒に答えを探す(N先生)
・定期テストまでに何をやるかの計画を立て、毎日の学習量を決める(O先生)
・たまにメールを送り、宿題をやるように促す(M先生)
コメント
宿題をするようになるかどうかは、学力向上に大きく影響します。しかし、生徒にとっては、やりたくないものはやりたくないのでサボりがちになることもあります。N先生のように宿題ができるように一緒に答えを探す姿勢は素晴らしいと思いました。また、ゴールを決めて、毎日の学習量を決めるのも大変よいやり方です。「メールを送る」というのは、他の先生でもすぐに取り入れられるよい実践だと感じました。

問題点:時間にメリハリがない・集中力が弱い

せんせいの改善策
・「10問やったら休憩」と終わりを意識させて勉強に取り組ませる(S先生)
・テスト形式で問題を解く時間を多くする(I先生)
・楽しい授業をする(M先生)
コメント
S先生がやっているように指導開始前に休憩時間などの時間配分を伝えておくと、時間のメリハリがつくようになります。また、人それぞれ集中しやすいやり方があり、生徒が自分一人で問題に取り組む時に集中できるのであれば、I先生のように時間を使うことも大変よいことだと思います。楽しい授業を心がけるのも、また大切です。面白くて興味がわくような授業ができるように工夫を続けてください。

指導手帳をもっとうまく使いこなす術

S先生がやっているように指導開始前に休憩時間などの時間配分を伝えておくと、時間のメリハリがつくようになります。また、人それぞれ集中しやすいやり方があり、生徒が自分一人で問題に取り組む時に集中できるのであれば、I先生のように時間を使うことも大変よいことだと思います。楽しい授業を心がけるのも、また大切です。面白くて興味がわくような授業ができるように工夫を続けてください。

指導手帳ベストプラクティスの紹介

事例紹介:A.H先生の手帳

今回もたくさんの先生に指導手帳を提出していただきました。いつもありがとうございます。このせんせい通信も皆さんの協力なしには完成しないので、いつも協力いただいて本当に感謝しています。
 今回はH先生の手帳をご紹介します。家庭教師としての意気込みが手帳の端々から感じられました。また、プリントを用意するなど創意工夫が見られて、そして、それに対する生徒さんの反応も読み取ることができます。大変素晴らしい内容でした。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.12

このアーカイブについて

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。