12年04月号 ケースメソッド - 人のアイデアは役に立つ!

せんせい通信12年04月号 PDFファイルはこちら

ケースメソッド - 人のアイデアは役に立つ!

 送っていただいたコーチングシートでたくさんの先生が取り上げてくれた内容をケースとして取り上げ、改善策について考えていきましょう。

ケース1.昔やったことを忘れている

 人間は忘れる生きものなので、忘れることは仕方ありません。大切なのは、忘れにくくする仕組みを作り上げることです。たくさんの先生が書いてくれているように、まず復習することが大切です。でも、その復習をどのように実施していくかを具体的にしている先生はほとんどおらず、大変もったいないと感じました。せっかく復習が大切と気づいているのだから、是非一歩踏み込んで、「どうやったら計画的に復習をさせられるか?」というところまで考え、具体的なアイデアを出してみてください。また、復習するには、タイミングも重要です。脳科学的には、翌日・一週間後・二週間後・一ヶ月後が復習のタイミングとして最も効率的な時と言われています。4回もやるのが難しいというのであれば、翌日・一週間後の2回のタイミングで復習をやるような計画を立ててみてください。
 また、一度やったことを忘れた時に、同じ内容をもう一度教え直すというのも面倒くさいものです。その時に、先生が楽をできるのが解き方手順書(あんちょこ)です。もし、これはすぐに忘れそうだなぁと思ったら、迷わず解き方手順書を作ってください。作成した手順書は前回の振り返りをやる時にも役立つと思います。

ケース2.覚えることが苦手

 多くの先生が、この点において問題を感じているようです。先生たちの実践の中で特に役立つものとして、下記4つを取り上げました。

 1.自分の分からなかったところノートを作る
 2.復習テストを導入する
 3.リストアップする
 4.暗記用のプリントを制作する


 1は特に効果の高い取り組みと思いますが、生徒はなかなか取り組んでくれないので、取り組んでくれるまで粘り強く働きかけることが大切です。2を導入すると、生徒に覚えなければならないという気持ちが生まれ、頑張ってくれることが多いので、是非実践してみてください。3、4は暗記を少しでも楽にしようとする試みです。覚えなければならない知識だけを取り出してプリントを作れば、効率よく暗記をすることができ、生徒も喜んで取り組んでくれると思います。

ケース3.覚えることが苦手

計算力が弱いのは、計算のルールをしっかり覚えていないこととケアレスミスをしてしまうことが主な原因です。計算のルールについては、何度言っても分かってくれない子については、ルールをまとめたものを机の前に貼り出し、確認しながら勉強ができるようにしてみてください。また、ケアレスミスをなくすには、

 ・字を大きく書く
 ・犯しやすいミスをリストアップする
 ・途中式を書く


などの対策が有効です。字が小さかったり、字が汚い子はノートの罫幅が狭いことが問題だったりすることがあるので、罫幅の大きいノートに換えてみるのもいいと思います。また、大体の子は、同じケアレスミスを何度も繰り返しているので、犯しやすいミスをリストアップして、それを毎回確認するようにすると改善が図れると思います。最後に、途中式はできるだけ書かせるようにしましょう。中学2年生以上なら、計算の説明文も書くことをルール化するのも良いと思います。是非、ひとつひとつ実践してみてください。

今月の教務ブログ・教務ツールHP

記事紹介1.チェックリストを作ろう!!
 URL: http://amba.to/ooQbJf
 ケアレスミスを撲滅するためには、チェックリストを作ることが欠かせません。ケアレスミスを絶対に軽視せずに、何が何でもゼロにするんだという気概で臨むことが大切です。

記事紹介2.心理学から見た記憶法
 URL: http://amba.to/InY62C
 記憶法について科学的見地からアプローチをしてみました。記憶のメカニズムに触れて、効率の良い記憶法について提案してみてください。

記事紹介3.指示語の意味を捉えよう
 URL: http://amba.to/sw83Z0
 国語の指導法について3回シリーズでお送りしました。その1回目は「指示語の意味を捉えよう」です。国語の勉強法にもコツがあるので、是非それを生徒に伝授してください。

記事紹介4.あんちょこ作って、効率よく指導する
 URL: http://amba.to/ovlb6T
 ケース1でも紹介している解き方手順書(あんちょこ)。手順書は一回作れば使いまわせて非常に便利です。是非、指導に取り入れてみてください。

指導手帳ベストプラクティスの紹介

N先生の手帳

 学期の切り替わりということもあり、はじめて指導手帳を提出してくれた方がたくさんいました。本当にはじめてなのだろうかと思うほどクオリティの高いものもたくさんありました。書くことの大切さを感じてくれていることが本当にうれしかったです。ありがとうございます。  今回は、N先生の手帳を紹介します。非常に具体的に記入がされており、先生が生徒のために心を込めて指導をしてくれている様子が手に取るように伝わってきました。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.12

このアーカイブについて

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。