10年08月号 指導していく上で大切なこと

せんせい通信10年08月号 PDFファイルはこちら

指導していく上で大切なこと

先生に提出いただいた指導手帳とコーチングシートを読んで、全員でシェアしておきたいと感じたことをまとめました。
 

1.宿題の達成度をあげるための3つのポイント

 宿題を出すけれどもやってくれない。これは、家庭教師全員の悩みだと思います。
私にとっても常に悩みの種です。解決方法は現場現場で異なることが多いですが、宿題の達成度が低くなる原因は、

1.そもそもやる気がない
2.全体像が見えていない(計画が立っていない)
3.優先順位を間違えている

の3点に集約されます。

やる気を引き出すのには、やはり長期にわたる関わり合いが必要になります。
父性を発揮して、「宿題をやるように強い口調で接する」(I先生)ことや「毎週小テストを課す」(A先生)ことも効果的ですし、「『必ず宿題をやります』と宣言させ」(M先生)て自分で自分を追い込ませたり、親御さんの協力やメール・電話を活用して毎日宿題をやるように声掛けをしてあげたりすることも、"やらなければ"という気持ちにさせることができるので効果的です。
また、全体像をはっきりさせるためには、「計画表を作る」(F先生)ことが有効です。計画を立てれば、先の見通しも立ち、全体像が見えてくるので危機感を持たせることができます。しかし、計画を作るときに注意して欲しいことがあります。それは、優先順位をきちんとつけることです。塾から出される大量の宿題に忙殺される子もいますし、全範囲を短期間でやろうとして首が回らなくなっている子もいます。そういう時に大切なのが「やるべきことに優先順位をつける」(F先生)ことです。
優先順位をつけるときには、何をやるべきかだけではなく、"何をやらないべきか"もしっかりと考えてみてください。そして最後に、やると決めたことを1日のうちのいつやるかを決めましょう。「夏休みは午前中にやる」(T先生)というように時間帯を決めてしまうと良いと思います。

 

2.受験生としての自覚を持たせ、目標に向かって歩むために

 「受験生としての自覚がない」「目標・志望校がない」。
今回は5名の先生がこのことを問題点として取り上げてくれました。
ただ単に「自覚を持て」「目標を持て」と言っただけで、持ってくれたらそんな簡単なことはないです。しかし、簡単ではないからといって、そういう働きかけを諦めるわけにもいかないので、問題は根深いです。
意識を変えていくためにまずやらなければならないのが、「どうなりたいのか?」を尋ねることです。
この時は、問い詰めるような聞き方ではなく、未来の漠然とした夢や目標の話や「どんな大人になりたいのか」などについて聞いたり、先生自身が自分が勉強をしている理由や今抱いている夢や目標について語りながら徐々に話を核心に近づけるようにすると良いと思います。そして、「受験の話をしたり」(S先生)、「入試問題と自分の現状との距離を分からせたり」(N先生)、「志望校の情報を調べさせたり」(N先生)して、目標をよりリアルなものに変えていくことで自覚を持ち始めたり、危機感を持ったりするようになると思います。

3.授業の仕方を工夫して集中力を回復させる

 集中力については、前回も取り上げましたが、今回も「集中力が続かない」「よそ事をする」「無駄話を始める」など集中力に関して問題があると多くの先生が取り上げてくれていました。まず、この問題の解決方法として有効なのは、「ゲーム感覚の要素を取り入れる」(I先生)というように授業の仕方を工夫することです。 クイズ形式を取り入れたり、授業中に使えるカードを用意してカードゲームのような授業をしたりすると授業への興味がわき、集中力が回復すると思います。
また、ただ座っているだけでは眠くなってしまうので、声を出したり、体を動かしたりするような授業をすると良いですし、適宜休憩を入れたり(O先生、T先生)、「17時までやろう!!」というように時間を区切るのも効果的な方法です。
 「生徒が、××××だからダメ」と生徒のせいにせず、自分でできることを考えるとあらゆる解決策が浮かんできますので、是非そういう考え方を大切にしてください。

Good JOB - コーチングシート実践例

 実は、自分の目の前に現れる問題の答えはあなたが気づいていないだけで自分の中にあるものです。そして、答えを探すときには、主語を自分にして、「いつ」「何をする」が明確になるように考えると答えが見つかりやすくなります。今回頂いた改善策の中にも実践思考で考えられたすばらしい改善策がいくつもありました。その一部を下記にて紹介します。





指導手帳ベストプラクティスの紹介

N先生の手帳

今回もたくさんの先生に指導手帳を提出していただきました。いつもありがとうございます。今回も充実した内容のものばかりでした。一生懸命指導している様子が手帳からも伝わってきて、本当にうれしかったです。ありがとうございます!  今回は、N先生の手帳を紹介します。「現状分析をする」「優先順位を決め目標を立てる」「情報整理をさせる」という大変シンプルで重要なことをきちんと実行されていることがすばらしいと思いました。是非、皆さんもまねてみてください。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.12

このアーカイブについて

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。